GH

伴奏付きのレッスンだった。

前回のレッスンの結果を受けてか、歌声が見違えて良くなった。
一番のメリットは気息的だった中高音の声質が密になり、音程感が安定的に大きく改善されたこと。
明るく芯のある声質で、良くなった。

トスティのTristezzaでは、いつもよりゆっくり目のテンポでしたが、品の良い演奏になり、結果的に良かった。
歌詞も明瞭で聞いていてわからない歌詞はない。
強いて言えば、歌詞の内容をニュアンスとして声に表現することを、もう少し強調しても良いと思った。
最後のPPの声は、上ずらないように注意を。

シューベルトのSeligkeit
3節の有節歌曲1番2番はテンポを少し早め、3節目はさらに遅くゆったりしてもらった。
ニュアンスのある歌が歌えているが、もう少し外に向けてわかるように表現にするとさらに良くなると思う。

AC

フォーレのL’aurore,Les roses d’Ispahan,En priere
3曲を練習した。

課題だった音符の並びを丁寧に歌うことは出来るようになった、と思う。
しかし、どの曲でも気になったのが、喉を開けた発声が出来ているかどうか?
という点に絞られた。
音程を気にしてほどほどの声量となると、ややもするとお腹のついていない声になりがち。
喉を開けようとすると、顎が力んで舌根が落ちやすいので、その点だけ注意して丁寧に口を開けることで、喉の開いた共鳴感がある歌声が得られる。

喉の開いた声は、声量を出すと感覚的につかみにくい。
むしろ小さい声を意識したうえで、喉奥、声帯近辺を広げた状態を維持したまま歌おうと意識すると良い。
この広げたままにするために、お腹周りを支えておく意識を持つこと。
この感覚は、息を吐くよりも止めている感覚の方が近いと思う。