ASY

発声練習

アルペジオや5度スケールで練習。
見ていると、上半身が少し硬くなっていること。
それから口の空き方が足りない事。
この2点に注意。

上半身はブランブランと腰をひねるようにして両腕を揺らす体操。
徐々に腕が上がって水平になるまで。

口は基本的に下あごを思っている以上に降ろして口を開けて発声。
自然に喉の開いた良い声になる。

フォーレ「リディア」

出だしの音がドレミファソのドであることを認識すること。
その上のミでLyを出してからドで歌い出す事。
そのことで、良い音程感を表現できる。
AやEOなどの開口母音(口を広く開けて発音する母音)の開け具合をしっかり意識すること。

フォーレ「5月」

これも出だしの音程を確認。
Puisqueの2重母音のIを明快に。
MaiのE母音やその他高音のA母音で平べったい声にならないよう、縦に開けること。

フォーレ「ネル」

「5月」と同じく、高音換声点近辺の高い音域で喉を締めない事。
そのための口の開け方、である。

信時潔「我が手の花」

文語体の詩を現代語に解説した。
花に譬えた潔癖な女性の空しさである。
声はイ短調の音階を理解するだけで、非常に良い音程感で歌い出せていた。

越谷達之助「初恋」

予想外に高音域の喉の開きが良くなった。
「初恋の痛みを」フレーズ中のイ母音は締めないように、口を開くと良い。
特に前の母音が開口母音ならば、その口のままイを発音する感じが良い。