SM
発声
声の出し始め、ブレスをする際にお腹から息が入って頭に向かって息が充満するイメージを。
そのお腹からの息が到達した頭部で声を出し始めること。
特に低音発声で注意してほしい。
また声の出し始めで、声帯を合わせないように。
声帯に少し隙間を開けて息が通り過ぎる感じ。
通り過ぎると声が出る、というイメージを大切に。
ッア~よりもハ~の方が良い。
信時潔 歌曲集「沙羅」より
「丹澤」
歌い出しのメロディは、テンポを急がずゆったりと歌うこと。
ブレスが続かなければ短いブレスを入れるべきだろう。
全体には表情豊かに歌えている。
伴奏が3連符になってからのリズムに注意を。
「沙羅」
かなりゆっくりのテンポ。
リズムという意味では、テンポ感が見えないくらいのイメージで歌うと表現に適う。
ただ、カンニングブレスが入れられないフレーズが多いので、息のマネージメントは充分考えて。
お腹のサポートをしっかりすること。
高音はないが、その分身体を使った発声が要求されるだろう。
それは、弱声で歌い通さなければならない点においてもである。
「行々子」(よしきり)
伴奏との関係における歌のリズムの勘違いに注意を。
明るく伸び伸びと歌ってほしい。