GH

発声練習

上行形中心に、5度アルペジオとスケールを4点Eくらいまで行った。
中低音の声は良い発声法になっていると思われた。
最後にAEIOUの母音を同度で移動する練習を行った。
懸案は、I母音である。

このI母音のコツは、いかに舌を柔軟に扱えるかどうか?にかかっている。
喉を上げずに、声の響きを高い場所に維持して他のA母音と同様な倍音が出せているかどうか?
という点が、落としどころである。

トスティ「私に静けさを」

課題は、喉が不要に高くなってしまうことと、結果的に音程感が不安定になったり上ずる傾向が出る。
これは特に3点Aくらいから4点C~D辺りにある。
特にフレーズでこの音域に跳躍する際に不安定になる。
これは、喉頭をどう動かさないで歌えるか?音程移動を自由に行えるか?という技術となる。

一言で書けば胸声発声の扱い方となる。
胸声をいかに小さい声で音程良く扱えるか?という方法論になる。
スタッカートの練習が最も効果的であるが、呼吸の扱いにかなり注意が必要となる。
つまり喉に呼気圧をかける程度によって、音程の良い響きになるかならないか?
という喉そのものに対する集中力となる。

シューベルト「漁師の歌」

これもトスティと同じ声の扱いに集中した。
これも指導内容の詳細は省くが、大事なことは声を大事にすること。
つまり楽譜指示のテンポに従うあまり、発声が疎かにならないように願いたいのである。
あるいは名人の歌い方に影響されないように願いたい。
大事なことは自分の声を楽器のように扱うための最善を尽くしてほしいということになる。
それが最も音楽性の高い演奏につながるからと考えている。