AC

発声練習

5度の上行アルペジオとスケールは、いずれも5点Gまでの練習とした。
とても調子が良く滑らかに歌えている。
換声を意識下かどうか?尋ねると呼気を強くしないように意識したとのことだった。
この換声については、実際の歌の中で課題となった。

フォーレ「尼院の廃墟にて」

声量の抑制という観点で、中高音~高音への換声の練習をした。
全体としては、低音からのフレーズの声の出し始めでは、息漏れを極力避けること。
そして5点Cくらいから上になったら、声の変化を捉えて声を喉仏から下の領域に抑え込むように。
この時、呼気を強くすると上手くないので、呼気ではなく声帯そのものを意識すると良いだろう。
強すぎる声だと失敗するのである。
この曲は音域がそれほど高くないので、換声の発声は比較的に上手く対応出来ていたと思う。

フォーレ「ネル」

これは前回も練習したせいで、当初に比べて声の抑制という点で進歩が明らかだった。
練習下のは、高音の換声である。
5点F辺りからは、明快に喉奥に抑え込むことと、補助的に口を縦に開けることが必要になる。
下あごを降ろす事でも、喉を上げない対応が出来るのだが、喉を開けるための練習を試してみた。
以前にMOさんでも試した、口鼓(頬鼓)をやってみる。
口を突き出した「ひょっとこ」のように口を開けて、頬を手のひらで叩くとポンポンと鼓の音がするポイントが見つかる。
この状態になっていれば、喉の開いた発声が出来るというシミュレーション的な練習である。

信長貴富「夕焼け」

初めての練習となった。
メロディが親しみやすいもので、彼女の素直な歌声がピッタリくる感じであった。
課題は高音の換声であった。
が、彼女に任せて通してみると、ほぼ対応が出来ていたと思った。

團伊久磨「藤の花」

これは、前曲とうって変わって、詩中の登場人物のキャラクター年齢的なものを想定して歌うこと。
ACさんの地で素直に歌うより、もう少し年齢を重ねた女性を想定すると良いだろう。
つまり前曲よりも、演劇的な要素を持った方が良い作品と思った。
落ち着いた歌声と語りの調子をイメージしてほしい。