TNK

発声

中低音におけるピッチの正確さを練習する方法

下あごを動かさないで、舌だけで発音できるJa(ヤ)を使う発声練習。
最初は3度のスケールで始めて、慣れたら5度スケールにした。
響きは頬骨に当てるように意識を。

高音の換声点以上の発声

声の変化は、ファルセット的に芯が出ない声になりつつある状態を良く感じて覚える。
その領域に差し掛かり出すくらいで、声を喉仏より下の領域に当てるようにする。
呼気を口や頭に向けて吐き出すのではなく、喉から下の部分に止める感じ。

コンコーネOP9から28番

前回の復習。1ページ目は良かった。
高音がすっきり出て全体にピッチの良い声であった。
2ページ目の転調した音程感に難あり。
発声練習のように、低音域の発声方法を重視。

コンコーネOP9から29番

下降の6度音程の低音側が音程が当たらずオクターブ下になってしまう。
移動ドで言えば低音側シになるので、取りにくいのであろうか。
発声的には下降形では高音で出した響きを変えないようにする意識が必要。

フォーレ「5月」

音程感と声質は大分改善されたので、あとはフランス語の発音をもっと明快にして行きたいと考えて発音を主に練習。
特にU母音に注意。

フォーレ「漁夫の唄」

冒頭のレチタティーヴォ部の低域のピッチの正確さを改めて確認。
発音もフランス語らしさを十全に出すこと。
狭母音と開母音の違いを明快に。
中高音で声を張るときは、適度に口を開けることで、喉の開いた良い声になる。
開けないと浅い絞まった声になりやすい。

木下牧子「海と涙と私と」

日本語歌詞を明快に旋律に載せて歌うことを課題。
鼻濁音になるのは「か行」だけ。
日本語も開母音と狭母音の差を明快に意識したほうが、歌詞が明瞭になる。