GH
発声練習
上行形5度の和音でアルペジオ。
次に下降形5度間スケールで練習。
最後に5度間スケール上行形。
高音は4点Fまでに留める。
声の調子はすこぶる宜しい。
シューベルト「竪琴弾きの歌1」
冒頭1ページは特に課題なく、2ページ目の歌で始まる部分について集中練習。
リズムと音程を確実にするため、アカペラで1フレーズを徹底した。
課題は正確なリズム感と音程である。
借用和音が出てくるため音程感の体得が難しいようである。
根本的には一つのフレーズを歌い出す声の出し始めのフォームが決まっていることにある。
一つ一つの音符を拾って声をそれに合わせて出すのではないこと。
弦楽器のボーイングのようにアップかダウンか?という2つの方向の違いだけで音符を歌う感覚。
音符一つ一つを拾っていると、良い声のフォームが決まらないからである。
トスティ「漁師の唄」
声は良い状態で歌えていた。
今回はテンポを明快にする練習をした。
テンポ感が明快になると、歌声も溌剌とした作品に相応しくなるものである。
気を付けるべきは、冒頭2ページにわたる短調のメロディの伴奏リズム。
長調に転調すると、伴奏形が変わるが基本的に同じテンポで歌うべきであろう。
もちろん、Ritするところは充分にすべきである。
フォルテで歌う箇所で注意すべきは、吠え声にならないこと。
あくまできれいな歌声でフォルテになるべきである。
You raise me up
前回と違うアレンジになった。
高音が前回より高いが無難にこなせていたと思う。
それよりも冒頭のメロディが低音域のため、声がこもって聞きづらくなる。
喉は深いまま声の響きは高く上顎で歌うように。
ピッチを少し高めに意識するのも良いだろう。
もちろんこの場合も喉のポジションが高くならないように注意は必要である。