IS
発声練習は一通り下降形、上向形、5度やアルペジョをやりました。
改めて彼女の声の状態について感じたことは、確かに胸呼吸にならないで、呼気を大切にし、その反動力で
自然にブレスを入れること、声帯を開かないように、物を飲み込むような形のブレスをしているように見えました。
音程も悪くないのですが、腹筋に力を入れて強く声を支えて出すために、声をチェンジする辺りから、音程が出しきれなくなって
結果的に声帯を開いてしまいファルセットになる、と言う感じです。
強過ぎる中音域の当て具合を直して、ソフトな当り具合で中間を狙うことで、高音区の声にもう少し芯が付く発声に
出来るだろう、と考えました。
試みにブレス時にあくびをするようにという指示を出すと、今度は完全に声を飲み込んでしまい、くぐもった声になってしまいます。
この辺り、じっくり取り組まないと良いポイントを見つけるのが難しいです。
全体に大きな声をしっかり出す方向が強調されるために、声の出し始めに力んでしまうようです。
柔らかく、じんわりと、しかし素早く、ということ。それはブレスも声の出し始めの当て具合も必要な方法です。
曲は本番が近いため、本番で歌う曲をざっと見ました。
まず、サティのJe te veux 発音をざっと見て、直すべき所を直しました。
発音はほぼ問題ありませんでした。テンポ感や間合いも前回よりストレートになり、聴き易くなりました。
あとは、声を張るべき山場と、張らないけれども、フレーズをカンタービレに歌う所の区別を指摘しました。
2回くらい通して、結果的にとても良くなりました。
伴奏との間合いは、押さない声で滑らかに歌うことで、この曲本来の艶やかな雰囲気が出せています。
あとはO mio babbino caroがとても良かったです。
これも曲が本来持っている表現の内容が良く出ていました。
うわべではない内面的な部分が、素直に歌声に感じられていて、好印象を残しました。