NA

発声練習は、ハミングが中心に。
中音から中高音域にかけて、声のアタックに関する口の開け方を練習した。
口でブレスしないで、鼻でブレスして声をアタックするやり方。

上に昇る際には、喉を開けていくように対応する口の開け方も覚えると良いだろう。
ドレミファソ~と上がる際に、声のアタックで決めて構えないで、自然に入っておいて(自然に入るが故に)上に行くほど
喉を開けていくように、口を開けていく、という具合である。

口の開け方のコツとしては、下顎をがくっと下に降ろすのではなく、頬を上げ、下顎を後ろに引くようにすることである。
これは、軟口蓋を上げる筋肉を使うためである。

また、声の出し始めのアタックでは、あまり意識しないで、フレーズを歌い進む、すなわち上に上がるに連れて、この口の開け方を推進して行く感じである。
声のアタックであまり喉を開けないことや、そのために最初から口を開けすぎない、あるいはブレスで喉を開けようとしないで、むしろ鼻腔を開けるようなイメージで入る方が良い。
というのも、発声も筋肉だから、最初から使うと、それ以上使いにくくなる、という原理による。

歌いながら口を開けて行くことで、喉や軟口蓋も開けていく、という方法は、発音の子音をきっかけにして喉を開くように発声する、という発想にも繋がっている。
し、動かしていることで逆に柔軟な状態をいつも維持できるであろう。

彼女に限らないのだが、この口をフレーズの形で縦横に開け閉めする柔軟さは、顎がいかに柔軟に使えるか?
という視点にもなるので、練習してマスターする価値はあると思う。
顎が柔軟に使えるから、外国語の素早い発音も自在に出来るようになると思う。

曲はドビュッシーの詩による「花」から練習した。
初めてだったので、ところどころ譜読みとフランス語の確認などが中心になった。
音楽が大きく、壮大なイメージである。

次に前回やった同じく「夢」こちらの方が彼女には音域が低いようである。
改めてフランス語の発音を確認した。

最後にベッリーニのAh non credea mirartiを一通り歌って終わりにした。
軽やかな声であった。