ADY

低音の1点Cから母音をAにして、上向スケールを3音で発声練習を始めると、ブレスが高く声のポジションが高く感じました。
上半身の力みをなるべく取るように脱力し、ブレスもハイチェストにせずに、お腹だけでゆったり構えてもらいました。
ブレスはとても大切ですが、大切にすることと頑張ることは違います。
発声のブレスはなるべく頑張らないで、楽にゆったりと心がけると余計な力が入らないので、良いブレスになります。
そのことが、発声の器官に良い影響を与えます。

それから、声の出し始めもポイントが高くなりがちなので、胸にゆったり響かせることで、
良い意味で厚い響きになり、結果的に息漏れのない、良い声門閉鎖の起きる声の出だしになります。

声区の切り替え云々いうことは、ほとんど考える必要はあまりない、と思っています。
元々高音区は、頭声の切り替えが出来ているタイプであり、むしろ胸声を強化することで響きに芯がついて
ソロの高音としての響きがスピントになると思っています。
無理はしなくて良いですが、なるべく下の声を持ち上げてみることも必要でしょう。

そのような観点で発声練習をしましたが、低音の声から以前に比べて大分息漏れのない声になりました。
また、2点C~Fのあたりの声がとても良く響くようになりました。
2点F辺りのでチェンジしないと、少し頑張ってしまいますが、舌根で抑えつけないで、喉の下の鎖骨の中間辺りを
狙ってポンと当ててみる方法が良さそうです。

曲は、ブラームスのミサ曲からソロパート部分その後は、シュトラウスの「万霊節」
そしてPanis angelicusuと3曲を練習しました。
2点G以上は、頭声成分の多い声で、それなりに安定して美しく歌えていますが、喉が疲れると思います。
フレーズの入りのブレスのポジションに注意して、どのフレーズも、入りで同じポジションが取れるように、
ブレスの入れ方と喉の開け具合に注意してください。
声の出し始めを高く響かせることよりも、みぞおち辺りから出し始めることを大事にするのも良いと思います。

HN

グノーのAve Maria
発声練習の甲斐があって、大分落ち着いた声で歌えるようになりました。
また、今までと大きく違うのは中音域の声の響きが良く出るようになったことです。
まだ完全ではないですが、ブレスで横隔膜がどっしりと落ち着いてやれたことと、
それに伴って喉も安定したことが大きいでしょう。

2点FからG辺りも、大分安定して来ましたが、まだ叫んでしまう傾向が残っています。
これは、声を喉から上、口の中から出すように歌うからです。
もう少し喉の下の深い場所で歌う感じを持って下さい。
そのためには、力まないことです。
そして顎が前に出ない姿勢を気を付けて下さい。

そして最後にSe tu m’ami
これが予想外に彼女の歌声に合っていました。
今まで2年間いろいろやってきましたが、歌声が音楽を感じさせたのは、この曲が初めてだと思います。
それは上達したという確かな証拠でしょう。
今回はイタリア語の発音と譜読みをしましたので、次回声の事を中心に練習しましょう。、

MM

このところ皆さんにやってもらっている、ブレスの基本と声の出し始めのポジションの捉え方です。
発声の基本と考えます。
少し戸惑っているかもしれませんが、もう一度基本に立ち返ってやってください。

基本は「発声は低く楽に」という言葉のイメージを大切にしてください。
音程の問題が出ますが、一遍に全部上手く行きませんので、音程よりもこのポジションを優先させて下さい。

今回、この上半身を脱力して、胸に力を入れずにお腹だけでブレスをして半音階で昇って行くと、1点F~Gに声のチェンジがあります。
これは、いわゆる地声との境目ですが、彼女の場合の低音区の声は、太くなりますが、いわゆる地声にならないので見誤る原因になりました。

むしろ、このチェンジポイントが大切といえるでしょう。
そして1点Fよりは、1度上の1点Gから明らかにチェンジしますので、喉が浮かないように、
ここは明快にポジションを深く再認識してほしいです。
ここをきちっと意識出来れば苦手の2点Cは、それほど苦労ないのではないか?と思っています。

そして、2点Fから上ですが、ここは上手く通過できそうですが、少し声をApertoに押してしまう傾向があります。
喉はむしろ深く意識すること、強すぎないで軽く鎖骨の中間くらいの深い所をぽんと押す程度で出す感覚を磨きましょう。
そうでないと、Apertoになると喉が上がってしまい、声帯がもろに太く当って、いわゆる悲鳴の声が交って来ます。
2点Aまでは良いですが、そのまま上がると喉には負担になります。

モーツアルトのイドメネオは、かなり喉が抑え込まれて深いポジションを感じさせる声になりました。
テンポが速く激しい表現ですが、その前に自身の発声を確実にできるテンポを確立する方が良いと思います。
早く歌うあまりに、ブレスが浅くなったり、いい加減にならないように気を付けて下さい。
Wallyも、同じですが、最後の2点hが要注意です。
逆転の発想ではないですが、ここは上に行かないで下に深く潜るように発声をトライしてみましょう。