NM

発声練習では、口の開け方におよびました。
上唇を持ちあげるのは良いですが、やり過ぎているように見えました。
発声における身体の使い方は、何のためにするのか?という意味を考えてやりましょう。
軟口蓋を高く、あるいは口腔奥に空間を、と考えると、自然にそうなる、ということです。

しかし、全体的な発声の基礎レベルは、徐々に改善され、良い感じになってきました。
あとは、個々の方法論が定着していない部分があり、そのために不安定になることがあります。

まず低音域は、以前より安定しましたが、まだ不安定です。
声を当てる感覚は、喉よりも声を当てる場所に持って行ってください。
例えば、前歯、とか、鼻とか、頬骨、あるいな口蓋垂の上辺りのように、喉とは関係ない、発声に影響を及ぼす部位です。

それから、これは類推ですが、やはり力を入れてはいけない、という無意識のために、必要な力が器官に影響を与えていないのではないか?
と思われます。
思い切ってしっかり出す、という方向から、出る結果を基に、声を作り変えて行く行為も必要になります。
出さないものは、処理のしようがないわけですから。

それから、2点C以上の高音へのチェンジ前の声域で、太く当り過ぎることです。
これは音程が♭になることと、太すぎて響きがきつくなることの2点あります。
ここは、ハミングでピッチを出す練習で判ると思いますが、ファルセットにしない響きの質とピッチを合わせることの2点を
大切にしてください。
結果的に鼻腔への響きを開発することになります。

ドビュッシーのRondeauは朗読から始めました。
良く読めています。ところどころ発音の間違いを直しました。
フランス語の発音は、基本的に発音記号を理解して、発音記号上の正しい読み方をまず確実に習得されて下さい。
歌は、前回より明快になりました。この曲では、

そして、HahnのSerenadeとPrintempsを練習しました。
朗読はやりませんでしたが、良く練習しておいてください。
一通り歌えるレベルになっていますが、課題は発声に尽きます。
冒頭に書いた、中高音の発声処理と、低音発声の課題はやれるだけのことを練習して下さい。

NA

発声練習は、ハミングの練習から始めました。
頬骨にしっかり当てることと、ピッチを高く意識すること、結果的に明るく良く響くことを目標にします。
これは、前回も練習したので良く出来、その結果から出る母音も明るい声が比較的早い段階で出て来ました。

元々喉の温まりに時間がかかる方ですが、最近のこの方法を取ると、少なくとも中低音の声は良い声が安定して出せると思います。
これは、喋る声にも関係する部分ですので、逆に云えば喋る時にも、なるべく高くはっきり喋る習慣が出来ると、
声の温まり、あるいは発声の基本がかなり改善されるでしょう。

ドビュッシーのBeau soirは、朗読の練習から始めました。
前回教えた発音、朗唱法など、かなり研究して忠実に再現出来ていました。
声の温まりもかなり良かったです。

ただ、まだ発音の違いなどあります。
発音は聞き違いや、勘違いがあるので、判るまではカタカナで書くことも仕方ない面もあるでしょう。
あいまいな部分を極力なくすようにしてください。
特に語尾の扱いがあいまいになりやすいので注意して下さい。

歌声は、歌い込みが進むまでは、あまりPPやPなどにこだわらないで、良く響かせることを重んじて練習して下さい。
特に冒頭のLes rivier sont roseのRoseの響きは、良く響かせて下さい。

発声で練習したように、低音の声は明るく明瞭に発音して下さい。
最後のNous au tombeauはリエゾンしないように。それから、ここだけはPPは意識して下さい。

そして、En sourdineも朗読から始めました。語尾のerでは、Rを読まないように気をつけて下さいRの次にEが付くと読むようになります。
低音が続くので難しいですが、響きは良いです。後は、なるべく明快に読むことと上あごから上に良く響かせる意識を持ってください。

2曲を聴いた感想は、中低音の発声がかなり安定したということです。

Manon LescautのInquelle trine morbideを練習しました。
練習したことは、コーダ部のテンポの変化指示による、語り口です。
頂点のフレーズ、Gaia,isola biancaを歌って次のフレーズは、伴奏の和音が出たら、リタルダンドせずに
直ぐに歌いだして下さい。ただし、タイミングは大事です。早過ぎても駄目ですし、遅いと間延びします。
後は譜面どおりです。Paceは、四分音符を間違わないように。

あとは最高音の声は力まないで、かつ良く響くポイントを見つけて欲しいです。
最初は下顎が力みすぎましたので、上あごだけの指示を出すと、喉が上がってしまうようです。
喉は上げないようにしておいて、上あごから頭での響きを出すようにすると、良いポイントが見つかると思います。
この点だけ、練習を積み重ねて下さい。