GH
発声練習の声は、響きが良いです。
柔らかい響きですが、倍音のある良い響きが出せていると感じました。
また、音程感、そして高音の発声も以前に比べると、自然になり、喉が上がる様子も見せません。
一方、歌詞を付けた歌の歌唱になると、発声練習で見せてくれた声の響きが少し変わります。
これは、歌を歌う、フレーズを歌うという意識が、喉を不自由にしてしまう要素を産み出すことになるのでしょう。
必要もないのに、下に踏ん張ってしまったり、軟口蓋がまったく開かない発声になってしまったり、
喉を締めてしまったり、と言う具合です。
一つの要素、ここでは口の中に空間が出来た状態を保持して歌う、という原則だけ思い出して下さい。
最初から歌わずに、これを歌詞発音で実行してみます。
そうすると、今まで子音を発音するために、余計に動かしていた下顎を動かさなくても、発音出来る方法があることに
気づくはずです。
唇や、頬の筋肉や、鼻の下、舌を良く使うことで、充分母音の違いを表現出来ると思います。
この点を、歌詞の朗読を実行する中で徹底して身につけてください。
一方、例えば、単母音で歌を歌ってみる、Lalalalだけで歌ってみて、発声が
綺麗に行ってるか?喉が締まっていないか?音程は良いか?響きは?と云う方法でも見て行きます。
発声練習では、1オクターブ半の音域をきれいに出せているわけですから、恐らく原理は間違っていない。
あとは、フレーズを歌う時に、その発声をどう応用するか?
そのためには、母音を単母音にして、まず様子を見る、という練習方法です。
それが出来ていたら、そこから歌詞を歌ってどうなっていくか?を見て行きます。
前述の歌詞の発音方法と併せて、バランスを取って行くと、最終的に滑らかな響きの整合性のある歌唱になるでしょう。
IS
発声練習から、鼻腔共鳴を良く練習しました。
口先をあまり開けないで、鼻腔に声の響きを通すような発声をすることで、音程の良い密な響きの
中音域の声を得ることと、高音へのチェンジを滑らかにする、ことが目的です。
彼女自身もその効果は判っているようで、ハミングでピッチを高く合わせて母音に変換、という
過程の発声は、とてもスムーズに出来ていました。
ただ、ともすると声の響きを強く出し過ぎるのか、あるいは声の出始めのアタックが強過ぎるのか?
響きが微妙に厚くなって、音程が微妙に分厚い感じになります。
非常に微妙ですが、中音域でそういう傾向になります。
これは確証はないですが、お腹の使い方ではないか?という気が以前からしています。
声を出す際に、腹筋を強く使い過ぎていないでしょうか?
腹筋は使って良いのですが、声を出すためというよりも、呼気の流出を一定にするための横隔膜の動きに
自然な反動を与えないような、腰から側腹の支えがあれば、それだけで良い、という感じでしょうか。
仮説ですが、普通の意味での前腹の腹筋を強く使うと、必要以上に呼気が送られるために、声帯の響き方が
雑になってしまうように思います。
曲はBatti batti o bel masettoから始めました。
鼻腔共鳴だけを意識すると、今度は口が横開きになって、これはこれで当りが浅くて子供のような声になります。
これも悪くないですが、恐らく声帯には少し負担になっている気がします。
発音は、縦を意識して下さい。鼻腔への意識は口を横開きにしなくても出来るはずです。
また、横開きの方が響きは一見当って明快に感じますが、その響きは少し薄く平板な感じです。
縦開きの発音の方が、声帯に少し開きが出る響きになりますが、深みがあって、口腔内の共鳴を利用した響きも作り易いです。
いずれにしても、お腹の使い方と声の出し具合に関しては、もう少し詰める必要があるかな、と思います。
最後に、Il bacioを練習しました。
ここでは、再低音のUの母音は、かすれてしまいました。
これも中高音発声に原因があるかもしれません。出し過ぎか当て過ぎになっていないでしょうか?
この曲の発声の注意事項は低音発声だと思います。
また、低音は徹底して鼻腔共鳴を利用できるようにならないと、これも喉に来ます。