TF
Caro mio benは、出だしの2点Es、あるいは高声用の2点Fの声のアタックでの微妙な当り具合で、音程と響きに大きな違いが出るようでした。
このことがようやく区別出来るような、技術を身に付けて来たことが、大きな収穫だと思います。
発声練習では、ハミングを練習して、声のチェンジの問題、ピッチの解決に勤しみましたが、ハミングがどうしても苦手で、良いポイントが出しきれません。
ハミングは母音発声の影響を受けにくいので、良いのですが、恐らく、ファルセットと胸声の中間くらいの声域で苦手なのだと思います。
恐らく、胸声区を出そうとする喉を下げる力が、チェンジ前の1点C~から強過ぎるのではないでしょうか。
下げる力だけだと、絶対に音程は出ない音域になりますので。
この声区による単純な区別を感得する、一つの大雑把な方法として、胸、鼻から頬骨、頭頂部、という3つの場所に当てる違いで意識してみてはどうでしょうか?
胸に当てる場合が、もっとも太く強くなり、鼻から頬骨辺りに当てる意識が、中くらいであり、頭頂部は、恐らくほとんどファルセット状態になるでしょう。
音程の♭の加減でいえば、胸から上に行くにしたがい、徐々にピッチが高くなるでしょう。
いずれにしても、舌根に力みが入るのが一番良くないこと、そのためには、首が真っすぐ立った顔の位置がある姿勢が大切になります。
発声では、結局、母音に切り換えるとかなり出し易そうで、この声の出し始めの感覚は、冒頭に書いたように、Caro mio benを中声用と高声用切り換えて練習しましたが、かなり上手く対処出来るようになりました。
Vanne o rosa fortunataは、最高音のポイントが高く、歌いながら喉奥に切り換える素早い感覚が必要で、訓練と慣れが必要です。
フレーズを歌う時、歌い始めてからチェンジポイントをまたぐ時に、喉をどう意識するか?という対処の感覚を歌うことで慣れて行くしかないです。
TK
以前からそうですが、口が縦に開きにくい面があり、その点を指摘してトライしてもらった所、響き方が変わり、良い感触を得られたようです。
あごの関節は、下顎を降ろして行くと、横に開くようになるポイントがありますが、その時点まで下顎を楽に降ろす感じで、
口を開けた発声練習をしました。
こうすると、口腔内の共鳴と共に、喉仏も下がり結果的に声帯の伸びるために、あくびの状態、つまり声門閉鎖につながる
発声の状態を容易にするでしょう。
この時、声の出し始めの場所は軟口蓋を意識すること、完全に声門閉鎖で始まる声のアタックが出来るようになるはずです。
非常に微妙な感覚なので、訓練と慣れが必要ですが、これが発声を決めるもっとも大きなポイントです。
曲はいろいろ「セヴィッリャの理髪師」から、Una voceを持って来ましたが、メゾ用で、少々低かったです。
そのため次回、コロラチューラ用を譜読みとして宿題にしました。
どこまで出来るか?挑戦して見るのも勉強になるでしょう。
あとは、Dollente immagineを譜読みしました。これも高声用がキーが高くて歌い易いですが、オリジナルが練習にはちょうど良いと思います。
イタリア語の発音、一音符に2母音入るケースがままあります。覚えて下さい。
そして、Quando men voを歌いました。
出だしのQuandoの母音発声は、良く喉を開けて欲しいですが、同時にピッチはきれいに合わせましょう。
気を付けないと、喉を掘ってしまいますので。Aの母音は、軟口蓋を良く上げるように喉を開けて下さい。
全体に、楽譜に書いてある、RitからA tempoというテンポの変化が特徴的なことを良く意識して歌って下さい。
最後にオランピアのシャンソンも再び取り上げてみました。
彼女の本来のキャラクター歌えると思いますが、ただの綺麗なアリアで終わってしまうと、あまり面白くないアリアだと思います。演劇的な要素を考えた演奏を考えて歌うべく、模索されてください。