OM
プチコンサートのプログラムで、伴奏付きレッスンでした。
「恋するロシニョル」声の扱いや音符の歌い方など、共に丁寧な歌いぶりで好感が持てました。
トリルの扱いが正確になったため、バロック的な美しさをも感じられました。
リズム感も丁寧にビートを感じられたため、音楽的に安定しました。
発音では、一点だけVosがVuと聞こえる点が気になりました。
トスティの「セレナータ」は、伴奏のテンポを一段ゆったりさせたことで、セレナータらしくなりました。
声は中音域の声量が増して、綺麗に歌えていました。
2曲とも、声の課題として感じるのは、中低音の声を下顎を降ろして、やや低いポイントで共鳴させる傾向があるため、中音域で♭気味に聞こえる場合があります。
また、声帯を太く使う発声になっているために、高音のチェンジから上がファルセットになり易いのだろうと思います。
中音域は良く響いた声なのですが、2点Fを超えると声の響きが痩せる傾向があります。
中音域、特に2点C~Fの間は、共鳴を持たせて太く響かせないように、下顎を降ろして気道に共鳴を持たせないようにし、鼻腔に響かせて下さい。
練習法は、顎を引いて首筋を真っすぐにする姿勢に正すこと、声の響きを軟口蓋から出し始めること、母音発声、特にAとOについては、下顎を降ろす発声を抑制することです。
この点が伸びると、恐らく更に上の高音の響きを輝かしい力強い響きに開発出来るようになると思っています。
FT
プチコンサート前、最後の伴奏付きレッスンでした、
前回、高音発声で失敗したトスティの「漁師は唄う」彼の一番歌い易い発声で歌ってもらった所、無事通すことが出来ました。
一言で言えば、バリトン発声でテノールのカンツォーネを歌う感じでしょうか。
今後テノールのレパートリーを伸ばす高域の発声を伸ばそう、ということが目的であれば、更に発声を覚えてほしいと思います。
喉を落として抑え込んで歌う方が安定して歌える理由は、ある面で間違ってないですが、更に高音を伸ばすこと、声の耐性を伸ばすこと(何回でも歌えるかどうか?)と云う点において課題は残るでしょう。
アマチュアで楽しみでやっている、という観点から見れば、方法論の選択に「絶対」という言葉はありませんので、自由にやっても良いとは思います。
トスティの「苦しみ」は、高音発声の問題も出ずに、とても良く歌えていました。
FY
発声練習を始めた所、呼吸方を教えて練習し出した所、貧血気味になったようで、少し休んで再開しました。
熱いお茶を飲んでもらったら快復したので、軽い起立性の低血圧だったのではないでしょうか?
椅子に座ってレッスンをしたため、無理なく練習できました。
コンコーネ8番を一通り歌い、アマリッリ、そして「ぶってよマゼット」を2回通しました。
椅子に座って、まったく力まないで歌ったため、声量はないですが、喉を締めずに楽に歌えていて、音程も良かったので、
かえって良い練習になったと思います。
今日は発声の中で、息だけを吐くことを練習して見ました。
体調が良ければ、ぜひりトライしてみたいことです。
息を口から吐くのではなく、頭部に向けて真っすぐ送るイメージです。
息だけを頭部に、ということは、軟口蓋に息が当るため、ドイツ語のHを発音するような響きが出るはずです。
これを覚えてから、実際に声にすると、良く息の廻った声が得られます。
高音発声の役に立つので、また練習して見ましょう。
AC
発声練習は、大げさに言えば荒療治で、早期から高音発声を徹底しました。
なぜか?というと、喉の下がる発声は出来ているので、逆に中低音を中心にすると、太い辺りになり過ぎるように感じたからです。
MMさんと同様、いきなり2点Gから上を中心にすること、いわばファルセット発声を徹底することに値するような効果を狙いました。
効果はほぼ目論見通りで、喉を締めないで滑らかなファルセット混じりの支えのある高音発声が出来ていました。
そこから徐々に降りて行っても、声の悪い意味でのチェンジをしないで、対応出来ていたので、良かったです。
フォーレの「リディア」無意識に狙った音程ではなく、出そうと思う音程のわずか上を狙うようにすると、中低音の声でも頭声の響きが交るような効果がありました。
トマ「ミニヨン」から「君よ知るや南の国」まだ歌いこみの絶対数が足りず、声に意識が廻らないです。
習うより慣れろで、とにかく数を歌って行くのみです。
日本歌曲「野薔薇」では、声量を出し過ぎない、というコントロールと喉を締めないために、顎を引いた姿勢を大切にしてください。
「さくら横丁」も同じです。声を、漠然と出さないで、前にまとめてコンパクトに発声することを覚えて下さい。
そのことで、高音発声も楽になるでしょう。
特にブレスの長い「花でも見よう~~~」の長いフレーズでブレスが持つようになります。
最後にベッリーニ「優雅な月よ」を通しました。今日の成果を見るためでした。
中音域のピッチは良くなったと思います。
更に、響かせ方を覚えてクラシックの声の響きを作って行きたいと考えています。