NM

発声練習は、Iで始めました。
低音1点Cから、Iであれば、喉頭前側を上げない発声が自然に出来ます。
その他、応用で子音を付けて練習しました。
子音は、Mを中心にmimimiなどで発声をしました。
これが調子が良く、最後にMamamaでやりましたが、声の響きがすっぽ抜けずに母音Aで低音から対処できたのは、今までの彼女の発声からするとかなり伸びて来た、と感じられるものでした。

曲の歌唱では、フォーレのLa roseからでしたが、低音発声はそれほど気にはなりませんでしたが、2点Eくらいの喚声点辺りの声が、締まり気味なのが気になりました。
締まり気味だと、フレーズの中で声の響きが突出して聞こえるので気になるのです。

恐らく、声が良くなっているのだと思いますが、もう少し上、あるいは後ろ気味に共鳴を感じる方が、滑らかな声質になり、フレーズ全体がレガートに聞こえると思います。
鳴り易い声を、鳴り易いままに出していると、締まった声を出してしまうことに気付かないということになることが多いです。

Le secretは、全体に柔らかく抑制気味の声で、綺麗にレガートに歌うことが要求されます。
全体でなだらかな印象になるためには、高音で張り過ぎないように、気をつけてください。
特に最初の高音、Et qu’au vent de l’aube sans bruitのところです。

そして、最初のFが出てくる、Je veux que le jourのところは、少し胸を意識してしっかり出してください。
次は再びPというように、ニュアンスの変化を充分に出してください。
最後のAux plis de sa robe palieのPPは、子音で音程を出しておいて明快に発音する程度に留めておけば、母音発声で出し過ぎる声にならないです。

最後に練習した、シューベルトの歌曲を歌った後で、本人が、2点Eくらいの声が抜けないでビブラートがつかないのが気になるとのこと。
これは、ほぼ喚声点になるので、胸声の要素が強くなってしまっているからでしょう。

単にピッチを高めに意識して歌うことが、簡単な解決法と思います。
もちろん、その音程そのものもそうですが、フレーズの入りで意識していること、中低音発声でピッチを高めに意識しておくことが大切でしょう。

声の入りで乱暴に入らないこと、あるいは高音へのアタックを丁寧に高めに入ることなど、注意するだけでかなり良くなるでしょう。