16日火曜日
UNM
発声は下降形のAで声は最初からよく出るようになってきた。
コンコーネ21番、22番、中低音の息漏れを軽減すること。
最後にイタリア古典歌曲集から、Amarilliこれも、中高音5点Dでファルセット二ならないように重心を低く意識。
中低音も、息漏れがないようにやり方を具体的に指示した。

18日木曜日

SKM
彼女の場合、発声の力みすぎが一番の課題。
もう少し脱力を覚えるために、声量を軽く抑制する声の出し始め方と覚えると、かなり良い声になるだろう。
スタッカートでの練習が有効。
ドボルザーク「母の教え給えし歌」モーツアルト ケルビーノ「恋とはどんなもの?」

HH
2オクターブの幅で、大分安定して音程良く発声練習が対応できるようになってきた。
特に6点Cから上も使えそうである。。
中田章「早春賦」換声点の発声
ロッシーニの「約束」中低音への切り替え。
モーツアルト「薬屋の唄」
ドナウディ「限りなく麗しい絵姿」オクターブ跳躍。
スタッカートでの練習が有効であった。