SKM
発声練習、高音への換声点から上の領域は、母音のEで行うと、きれいにミックスした声になった。
これをきっかけに中低音発声をやり直した。
それにしても下のGまで、いわゆる地声的にならずに良く声が出るのには改めて感心する。
こうもりからオルコフスキーのクープレ。問題なし。日本語で歌う方が良いのではないか?エンタメ作品なので、言葉の芸術性を負う必要を感じない。
ドヴォルザーク「母の教え給いし歌」中低音の響きが明るくて良いのだが、細いのでもう少し太く。フォームを少し低く意識してもらった。
しかしフォームを低くすると、声がこもってしまう点が難しい。
ケルビーノのアリアも、フォームが高い。
ソプラノ的な声なので、子のままでも良いがメゾソプラノ志向なので。
MZM
発声に30分。主に高音への換声点の通過。
どうしても喉が上がり声が裏返る。裏返っても良いのだが音程も上ずってしまうし、声の段差が目立ってしまう。
本人は下あごを垂直に下して退所していたが、声がこもってしまい響きが出ない。
下あごを下げようとしないで軟口蓋を高くする意識をもつ方が響く。
喉を怖がらない方が喉が自然に対処する、と思う方がウマく行くようである。
高音発声は、まずは開放的に思い切りよく出すように。
コンコーネは1番2番を主に練習。換声点の5点Eの通過を課題。
3番の譜読みをして終える。