ST

発声練習をやると、やはりコロラトゥーラ音域になると上手くはまるのだが、それまでの換声点以降が微妙に声がこもりがち。
もう少し思い切って開放的に出せるはずと思うのだが。。

それは実際に曲を歌う中で感じられることであった。
曲はドニゼッティののRegnava nel silenzio

冒頭の静かでメランコリーなメロディは、低音の発声から高く響かせておかないと、音程跳躍で高音側の声が上手くはまらない。
それが特に換声点前だとなおさらである。
フレーズは、入りが低音であれば低音発声時から高音にストレスなく入れる発声になっていなければならない。
つまりフレーズの跳躍があっても実際はフラットに声を伸ばしている意識で自然に音程が決まるはずなのである。

あとは中間部のリズムのテンポ変化の指示がないのに、遅く歌う箇所と、逆に速く歌う箇所。
取り合えずIn tempoで変化させないで歌うことを指示した。
歌手によっては変化させるし、歌いたくなる個所もあるが、楽譜通りに歌えるならまずその通り歌ってから、
表現として変化させるということをすれば良いと思う。

難しいのが細かい16分音符のスケールやアルペジョ。
多分一つ一つの音を追ってしまうため、早く歌えないし喉も力んでしまうのだろう。
喉をしっかり下げるために下あごをしっかり降ろしておいて喉だけで自然に歌えば音程はついてくる。
高い個所ばかりを意識すると、かえって喉が好調くして細かく音程移動できなくなってしまうのである。

現状の彼女の力量であれば、とにかく口をしっかり開けて歌うだけでこの点は大きく改善されるのである。
耳に聞こえているところだけで響きを追ってしまっていることが声量を抑制したり、換声点近辺から声がこもる傾向になると思われる。

とにかく、口を良く開けて声を開放的に出すことで音程感も声量も改善されるから、この点を良く留意して次回につなげてほしい。