SKMさん歌う

SKM

発声練習

声の出し始めの前のブレスイメージの確立を教えた。
下腹部から息が入って頭部にまで昇って充満するイメージ。
頭部に達して声が出る、というイメージである。

息が入って声が出るという順番は、原則的に止まることはないが、最初からは難しい。
そのため、一旦息を入れて、息を止めてから声を出すという方法で覚えると良い。

大事なことは、息が下腹部から入って口奥の空間まで息の層が生じる感覚。
その口奥の息の層から声を出し始める感覚の2つである。

それを体感しやすくするためには、息を入れて声を出す寸前に息を止めても良いという意味である。

当然、息を入れて止める時にはお腹や腰部が張った状態になるが、歌っている時もその状態を維持していることが大事。
そうでないと、息の層が消えてしまうからである。

「もののけ姫」「荒城の月」「見上げてごらん夜の星を」

「荒城の月」と「見上げてごらん夜の星を」の2曲はキーを下げた。
歌の場合は、ブレスと喉の準備は大前提として、声の出し始めの発声が課題になる。
もう一つは、高音の換声点前の発声の切り換えの問題も生じる。
切り換えは感覚的なことを念頭にすること。

つまり中低音のフレーズの出し始めは、前述の発声では高い場所から上に向かって立ち昇るイメージ。
これだけで歌うと、高い音域になったときに喉が絞まって来る。
絞まらないようにするには、高く、ではなく低く入るように切り替える。

これを解りやすくするために、低音から高音に向かうフレーズをスタッカートで歌ってみた。
スタッカートで歌う時、声の響きが決まって音程も決めるように高音を歌う時にどうするか?

息を太く出すと失敗するため、腹部と腰部のサポートをしっかり保つこと。
そのことで息が出過ぎない。
そして、喉が高くならないようにして声帯が開かないようにするために、声帯が閉じる必要がある。
これをするために、感覚的に高い声程低く、喉の奥に入っていく感覚、あるいは胸に軽く当てる感覚を養うように。

以上のことは、非常に単純なことだが、慣れて身に付くのには年季が要ること。
必ず歌う時に思い出して実行する意思を持ってほしい。