アトリエムジカC2004年12月5日 |
![]() おのさん フォーレ「5月」そしてイギリス民謡「グリーンスリーブス」グリークの「ソルヴェーグの歌」 声帯が合わない、さ声というハンディを持っていながら良くきれいに歌い切ったと思いました。 それは、単に喉のことだけではない、彼女自身の積極性、明るさ、楽天性が大きな意味を持ったと思います。 何より歌うことが好きであり、恐らくステージが好きなのだろうと思います。それはどの曲を聞いても音楽が良く理解できて、その曲の持つキャラクターが分かった、ということがとても素晴らしいことなのです。 逆に声に頼らない、声で押し通さない良さになって表れていたと思います。 そういう意味で、もっともっと歌って欲しい歌い続けて欲しいと思いました。 おめでとうございました。 |