今日はモーツアルトのドン・ジョヴァンニのエルヴィラに感心。
レシタティーヴォがとても演技が入っていて、人の感性というのか、キャラクターをまざまざと感じる好演。素晴らしかった。
アリアの方は、非常にきれいにテンポが良くて乗りの良さに、彼女の持ち味、音楽性を実感。
ややブレスの問題を感じたが、これは練習と伴奏合わせで乗り切れる程度のことだろうと思う。
何より、このキャラクターが彼女が歌手向きであることを実感させた。とてもチャーミングだ。
途中、タイミングが間に合わず、ブレスがなくなり、高音が少しかすれたが、これも伴奏合わせのアンサンブルでどうにでもなるだろう。強いて言えば自分で急ぎすぎないこと。
フレーズの終わりの処理のほんの少しの切り方で、全然違うだろう。
ドニゼッティのIl balcaioloも、ほぼ満点の出来。良く勉強される方だ。
後は伴奏合わせで、微調整だろうか。テンポ間もグッド!
惜しむらくは、もう少し中低音の声が明るい表現が出ると更に良いのだが。
そういう意味では、モーツアルトのオペラと同じに考えれば良いだろう。
どんな女性が歌っているのか、イメージしてみて欲しい。
何を歌っているのか?何をこの歌で訴えているのか?シンプルに考えてみて欲しい。
発声はイの母音で1点Cから上がった。
まずは高音は2点Eくらいまでにして、次にアで同じく5度上向で上がった。
しかし、どうも中低音域がスカスカなので、イからエに変えてエの母音で2点Gくらいまでで上がり下がり。
エは良く当るし、軟口蓋も高い。彼女はエがやや浅目の傾向になるので、声を少し調節。
しかしエからアに変えると響きが換わりすぎる。
舌先だけの変化にして、喉や軟口蓋を極力変えないようにすれば、響きは変わらない。
取り合えず中低音は止めにして、アの母音で下降形で上がっていった。
これが3点Cまで比較的に綺麗に上がれたのが収穫。
今までは、どうも喉をやや深くしすぎて、♭になるし、響きもこもっていたが、それがなくなりクリアな高音になった。この辺りも一回のレッスンで忠告したことを実に忠実に再現してくれた。
高音だけど、ドニゼッティのカデンツで最高音2点bが後一歩の迫力、と思ったけど単に、最高音に上がるフレーズの入りで力んでいるのではないかな?
それから、上に上がるほどクレッシェンドを意識しているだろうか?
クレッシェンドするためには、入りで力むと出来なくなる。
特に高音に昇るフレーズ。
行くぞ~!と思いすぎると力むから、力まないで何となく入って、後は思い切りアクセルを踏んで欲しい。
最後にドンナ・アンナもやってみた。
これもまた彼女なりのキャラクターが活き活きしていて、グッド。トレビヤン!
こちらはアリアの方、まだ身体に音楽が付いていない感じだが、概ね綺麗に歌えるのはさすが、という印象。
最高音がかすれるが、これもブレスのタイミングで、解決するだろう。
全体的な印象としては、確かにややブレスが浅い気もする。これは発声の際にも感じるが声のポイントがそれなりに
出来ているので、変に変えたくないな、という気もするがどうだろう?
ともあれ、とても好印象のレッスンであった。