はなむらさん
はなむらさんは、力みが抜けてきたけど、喉で歌う傾向がまだまだ強いかな。
歌うものがミュージカルなので、地声ではないけど地声っぽい響きになる傾向がどうしてもある。
その代わり、低音は良く出る。
これから、発声をきちんとしていけば、声楽のジャンルも歌えると思うけど、その辺り、レパートリーとの兼ね合いが難しいところ。
声楽的な手法を中心にするなら、発声のディテールをもっと積み重ねないと中途半端になりかねない。
それが今後の課題だろうか。
ふかやさん
彼こそ喉だけに頼らない、発声をもう一度取り戻して欲しい。
ちょっとした口の使い方や、お腹の意識、姿勢などで声は
ずっと負担のない高音の出し方が出来るはず。
それほど高くないテノールの曲で、1点F~Gくらいを少しでも発声を考えた声が意識して出せるようになることが目標ではないだろうか。
そういう意味でもやはり選曲が大切になってくるだろう。
ともあれ、明日の2曲は危なげなく歌えるので、リラックスして伸び伸びと歌ってほしい。
あめくさん
彼女も発声はまだ課題として残る。
特に何もしないと、ポジションが高くなって、締り気味。
喉を開くために、喉で開くのではなく、口、顎をきちんと使って
喉を楽に発音発声する方法を覚えて欲しい。
無意識で口先が閉じて、顎が固まったまま歌ってしまうのである。
彼女の場合は、顎が固まり口が閉まるから、逆に良く発音することで
中を柔軟に出来るだろう。
それでも、大分発声の応用が効いてきて柔軟に対処して、そつなく歌えるようになって来ている。
明日のオペレッタはとても楽しみだ!
わきくろまるさん
彼女は発声がどうのこうのというよりも、とにかく曲を歌っていくことをこれからも積み重ねて欲しい。
発声の課題を細かくこなすというよりも、歌いたいもの、似合っているものを見つけて、歌うことに尽きるだろう。
今もって居るものがとてもよいので、その部分をひたすら延ばして行きたい。
明日は楽しみにしている。
いそがいさん
前回ピアニストとの息が合わず苦労したが、今日は見事に一回でパスした。両者とも良い集中だった。
いそがいさんの課題は一にブレス、二にブレス、三四がなくて五にブレスである。
お腹によるブレスがまだ出来ていないと思う。
気持ちと体が離れてしまって、口で吸ってもお腹が反応していない。
これではまともにブレスは伸びないだろう。
声を出す時に積極的に吐くことを覚えて、そこから自然なタイミングで息が入っちゃった、ということを少しずつ覚えて行って欲しい。
ともあれ、明日の目処は立ったので、リラックスリラックス!健闘を祈る。