彼女の歌を聴いていると、何だか救われる気がする。
本当に歌が好きで声を出すことが楽しくて仕方がない、という風である。
それがこちらにひしひしと伝わってくるのである。

発声は今日は少し新しいことをやってみた。
というのも、彼女の声は良く集まって前に出るのだけど、そのために母音の色というか響きが狭くて細い感じがする。
悪いわけではないが、意外と力を必要とするだろう。遠くに飛ばすためには。

あまり力まずに喉に負担をかけずに通る声も覚えて欲しいと思った。
それから、もう少し大人っぽい、というと変だがシリアスでノーブルな歌唱表現をも身に付けて欲しいと思った。

口の中を大きく開いた感じだろうか。
前もやったと思うが、ブレスで口の奥を開けて広い空間を作るように準備する。
気をつけて欲しいのは喉側ばかり深くしないこと。
軟口蓋側も良く上げて高い天井を作ること。
声はその天井から出し始める感じ。
これも気をつけて欲しいのは高く意識すると、喉の深さ、いわゆる喉の開きが損なわれて今度は浅い響きになってしまうこと。

今日はそれほど発声を細かくやってないが、彼女の場合、エの母音がどうも前過ぎるというか、当るのだが響きが落ちてしまい地声っぽい響きになってしまい勝ちであること。
もっと奥を開けて、上に響かせる感じである。
今日は、それなりに出来て彼女も理解したようである。
これはどの母音も同じ意識で対処できるようになって欲しい。

そして、特に高音になったらこの喉の奥の空間を更に上に広げて、そこに響きを入れて行くように。
そのため、高音に昇るほど口を縦に開けて、上唇、いわゆる鼻の下を上げるようにすると、軟口蓋が上がって響きが上に入りやすくなる。
声が締まらないで声が前に出やすくなる感じといえば良いだろうか。

曲はフォーレの「夢の後に」から。
すでに前回のレッスンの時点で充分綺麗に歌えていたが、今日は敢えて発声を少し変えてみた。
もう少し開いた発声で響きを前に集めるのではなく、中を開いて縦に良く響かせるように。
そのことで母音の響きも形もより大きく、柔らかいが良く響くイメージになる。
鋭さではなく柔らかく良く響く声である。
例によってエの母音が一番懸案であるが、大分良い感じをつかめた様で次回も再現出来ると良いのだが。

トスカーナのセレナーデもまったく同じく発声である。
後は全体に声の抑揚を大切にしてもらった。
最初通したときは、ひたすら声を出していた、という感じでちょっと味わいに欠けてしまった。
声は張るだけではなく、丁寧に柔らかくフレージングすることである。
要するに楽譜どおりを彼女の場合は忠実に守って丁度良いくらいであった。

Adieuxは、正に今日の発声を大切に母音の形の大きさ広がり柔らかさを更に表現して欲しい。
そのためにはゆったりと響きを慈しむように歌うことである。
難しいのは語尾の曖昧母音ウでもエでもアでもないが、どちからといえばウに近い感じである。
狭くてはいけないが、広すぎてもいけない。
それからToutなどのウの母音を狭く、代わりにCommeなどの広いオの母音などは大きく明るく、である。
しかし歌としては本当に美しく惚れ惚れする歌が歌えている。
彼女の持つ歌声の良さが充分現れる曲である。

最後にオランピアのシャンソンを何回か通してみた。
彼女の場合、この曲もPPからFFまでの声の抑揚は大切な要素だと感じた。
出だしは力まないで小さくきっちり当てて歌うことだろう。
後は後半の何度か出てくる2点bの響きを綺麗に上にはめることが一番の懸案で、むしろ最後の高音はあまり心配がない。
やればやるだけ上手くなりそうなので、楽しみである。