CYさん
今日は発声練習から、歌も含めて声のことを重点的に見た。
彼女はあまりレッスンに来られないこと、子供の頃から歌っていて歌が上手いので、下手にいじると良い面をスポイルしかねない。
それで、今まであまり思いつきでものを言わずにじっくりと見てきた。
それで今日やっと判りかけてきた。
悪い、というほどではないのだが、中低音~中高音域である。
発音のせいで中低音の響きがこもる。
そして、強声になるほど、それは顕著だし、そうなるとかなり喉を使っていることが判る。
そのため、響きが微妙に♭である。
彼女の良いところは何と言っても2点Aより上の領域である。
2点h~3点Cくらいでもクレッシェンドが綺麗にかけられて、ブレスが驚異的に伸びる。
懸案の中音~中高音では、下顎を使わないアーティキュレーションを覚えること。
喉側の使い方、喉のポジションは良いから、もっとその響きを上顎から上に通す明快な意識。
そして、口の開き方として、特に開口母音のア、エ、オをもっと縦に良く開くこと。
その分、口を横に引かないで、むしろえくぼが出来るくらい、唇を前に反らす感じ。
それから、基本的に首を真っ直ぐにすること。
顔、頭を支えるのは首で、首の後ろの梁がしっかりと頭を支える感覚。
あるいは背中から首、後頭部でしっかり支える感覚である。
以上のことをあれやこれや、細かく指示して今日の1時間のレッスンを終わった。
最初にドナウディの歌曲。
気になったのは、彼女特有の発音、それは開口母音、特にオが狭いオになること。
同様に、エも狭くなることである。
そのため、イタリア語の発音自体も、何か特有の調子を帯びるのであるが、それがどうも気になるのである。
声もしっかり出して歌うと、より一層その点が気になるし、響きがどうも低い気がした。
音程と言うよりも響きの高さである。
それで、彼女の側で観察すると、首がやや前のめりに。
それで、歌っている時に下あごを押すと、ガチガチに硬い。
これは、下顎、舌根でかなり強力に支えた発声をしているのだろう。
それで、顔が真っ直ぐな姿勢を感得してもらうために、レッスン室の扉に背中から首の後ろを付けるようにして、立ってもらった。
結果的に、レッスンを通して扉に背中を付けて歌うことになった。
彼女自らの希望である。
この曲では、結果的に響きの低さの問題には触れなかったが、開口母音の発音を直した。
最後にWallyを。
こちらは、やはり出だしの中音域のフラットなフレーズ、あるいは中間部の導入で出てくるフラットなフレーズである。
上記の通りに色々とやったが、一番大事なことは、喉を開けたままアーティキュレーションすることである。
彼女は普段の喋りで滑舌が良いが、声楽の場合はちょっと違う。
なるべく口を開けっ放しで、喉から軟口蓋を良く開けたまま、発音するアーティキュレーション方法である。
これが出来ると出来ないのとでは、声の響きの深みやレガートな歌唱に微妙に違いが出る。
恐らく今日のレッスンで一番大事なことではないだろうか?
ああ、そうそう忘れる所だった、今日教えたハミングの正しいやりかたはぜひ覚えておいて欲しい。