AY
発声練習の声が、何かどこか力なく、軽い。
それでも高音までどうにか支えは持っているようなので、早速歌ってもらうことにした。
モーツアルトのケルビーノ。Voi che s’apete
これもメゾというより軽い軽いソプラノみたいな声。
何度かやってみて、理由が判った。
ブレスを持たせようとしたことに尽きるようである。
確かに彼女、ブレスが短くて持たないから、いろいろ考えて実行する気持ちは良く判る。
しかしそれがために、声の大切な持ち味、声の活力が失せてしまうことは避けたい。
声の活力イコール息の力強さである。
ブレスを持たせるならば、もちろん声楽的な腹式呼吸だが、何よりも1フレーズをどうやって
一息で使いまわすか?という設計を大切に。
最初に使いすぎれば持たないし、高音で使いすぎても持たない。
一番大切なのは出だしだろうか?
その代わり、出だしたら思い切って出して行くこと、あるいは終わり近くに思い切って出し切ること、だろうか。
結果的に、Vedrai carinoを歌ってみて力強く歌うことが一番良い、というところに落ち着いたようである。
ただ、ブレスは持たせるだけ頑張る必要は残る。
無理やり伸ばす必要は無いが、ブレスしても良いかどうか?の基本、文節、フレーズ、単語、
などの単位は要チェック。
最後に「お菓子の好きなパリ娘」を練習。
彼女は譜面を良く見て、良く質問して感心だ。
ちょっとしたリズムの違い、扱い方など。
Bon jourは、フランス語の発音で歌うべきか?ボン・ジュール!とカタカナ読みで歌うべきか?
私は後者が良いと思う。
ただ、発声が更に声楽的になれば自然にフランス語風にはなると思うが。。
語尾のRのタイミングが16分音符のタイミングでちゃんと書かれているから、それは尊重すべきだろう。
しかし大事なことは、発声ばかり考えてないで、明るく楽しい旋律や雰囲気を楽しんで歌うこと。
特に中低音域の声は、それだけで明るくなって良く通る声になるし、音程も良い。
今はとにかくしっかりと明るい声でバンバン歌えるようになって欲しい。