NS
今日は最後の伴奏合わせでレッスン。
結果的に声は絶好調で、今までになく力強い響きが印象的だった。
特にフォーレの「月の光」は、実に見事な声で表現してくれた。
かつての、少し浅めで前気味の響きではなく、深くて縦に共鳴のある日本人離れした響きで
実にシリアスな朗々とした歌声で、驚きだった。
良く勉強したと思う。
強いて言えば、ピアノの長い前奏から受けるこの音楽の印象に対して、声の出すニュアンスが
やや力んでいる感じがしてしまうので、悲しくなりすぎないで、わざと微笑むくらいの意識で歌うほうが、バランスが良い感じがした。
ピアノはとても良いバランスで、ソフトを使わないでこの曲の前奏を弾くと、確かにクラブサンの雰囲気が出るな、というスタイルを伝えてくれていて見事だった。
2曲目プーランクの「変身」から「君はこんな風」は、声よりもピアノ伴奏は最後の工夫をお願いしたい。前奏はメロディをもっと歌って欲しいこと。
その時の左手の伴奏リズムは、メロディに付き添えば良く、結果的にいい加減で良いのである。
上昇音形は、上に向ってスピードを上げるように歌うとバイオリン的。
歌が最初は低音で声量が出ないから、ピアノの音のバランスに注意を。
歌は、特に後半、最後の部分の高めのメッザヴォーチェは、大きなフレーズを歌うことで
この曲の印象が強くなる。
落ち着いて、じっくり歌い終わって欲しい。
3曲目、ビゼーの「春の唄」
こちらはピアノが良かった。特にPPからFFにいたる変化。
前奏の蜂の羽音のようなPPの表現が良かった。
歌は、最初力みすぎたか、緊張したのかちょっと真面目すぎる歌唱であった。
歌はもっとフレージングを大きく取って欲しい。
最初のフレーズの後半は少しRitするくらいに大きく収めると良いだろう。
ピアノは結果的に付き添ってくれると思う。
そういう意志をはっきり出すことで、自然にアンサンブルになると思う。
曲の最後は、少しためを作ることで、最後のフレーズを大きくたっぷり歌えるだろう。
結果的に、声は良く出て今までで、一番良い演奏が聴けたのが良かった。
声が一番良い状態になったのが、今回の収穫であった。
後は心配せずに本番に臨んで欲しい。