IM

発声もやらずに、彼女からご所望のあった合唱のソプラノパートを練習した。
彼女も喉の温まりと関係があるのだが、冷めた喉だとついつい押した発声になってしまうようである。

特に中高音から高音に入る辺り。
2点D~F辺りだろうか。
上顎で歌うように。
声の出し具合も大切で、抑えすぎてもダメだし、強すぎてももちろんいけない。

そしてこの音域は彼女の場合、声のチェンジが重なるから、注意が必要。
どちらかといえば、チェンジした声にしてしまうのが良いのだが、
これも頃合で、完全にチェンジした、いわゆる裏声になってしまうと
支えがなくて、声も出せない。

頃合の基準としては、同じ音でクレッシェンド出来るかどうか?
というところだろうか。

これは大成功で、ブレスがいつも足りなくて困っていた彼女の声が
飛躍的にブレスが伸びるようになった。
恐らく、合唱では良いだろうが、ソロだとまだ声量が足りないが、
それでも、この発声はソロの声にもきっかけになるはずである。

下顎を使わないこと。そのために顎を前に出さないこと。
そのことで、響きを鼻腔から頭部に入れてやるようにすること。
息を力まないで落ち着いて対処すること、だろうか。