NA
伴奏合わせ。
フォーレの歌曲を3曲から。
先ず「月の光」
いろいろ音楽の趣味とか可能性を考えると、一概に自分が聴いて、こうしたら良いとか
こういう風に伴奏を弾け、とか言わないで、やるに任せておくべきなのだ、と思える演奏だった。
訥々とひたすらイン・テンポで弾く伴奏は、一見取っ付きが悪そうだが、歌を聴いてみれば、これはこれでシュールな冷たい月の輝く、一幅の風景画だ、と思えた。
歌っている彼女は楽しいか楽しくないか、判らないが、この曲はきっとこういう曲なのだろう。
まあ楽しいというような曲ではないだろう。
歌が歌いにくそうな部分とか、所々あったので、その辺りを修正。
歌声はこの曲に合った、良い意味で冷たい響きで、綺麗なものであった。
Nocturne。
全体にこの曲の表す雰囲気が良く出せている演奏だった。
最も声を出す所はピアノももっとドラマティックに出しても良いだろう。
これも、やはり一番で出しのモチーフは、もっとレガートに歌えるなら、そうなって欲しい。
一番工夫したのが「歌を歌える妖精」である。
最初の通しでは、テンポが微妙に速かったり、ピアノの伴奏の抑揚が少ないので
ピアノと歌で競争しているような印象だった。
歌は、もう少しきちっと丁寧に語ること。
伴奏は、相当はっきりとダイナミックの変化をつけること、である。
全部楽譜に書いてあることなので、人が聞いてはっきり判るように、して欲しい。
モーツアルト「後宮からの逃走」のコンスタンツェのアリア。
こちらは、高音域で廻す後半のところは、滑らかにテンポで綺麗に歌いまわせていてとても良い出来であった。
一箇所だけ、妙に深い発声になっているみたいで、響きがはまらなかったのでそこだけは指摘したが、たちどころに良くなったので、心配はない。
歌いこみが大分進んだのが、後は高音に悪影響を与えない範囲で、役柄の感情的なものが歌に出せれば100点満点だと思う。
TT
今日は、発声練習もせずにシュトラウスの歌曲、Als mir dein lied erklangから。
譜読みの域は脱しているのだが、ピアノとのアンサンブルが未完成。
また、歌い込みが足りないので、ブレスが浅かったり、そのためにフレーズの声が浅くてきちんとした響きが出せていない箇所がある。
また、完成形から言えば、こういうシュトラウスの晦渋な表現を作る、テンポの緩急がまるでないし、ピアノの表現も弱い、と悪いことだらけを書いてしまう。
ただ、これらのことは、今日の度重なる練習で、大分良い感触を得られたので、心配はない。
ただ、難曲であることは間違いない。
練習は、微妙にテンポを落として始めた。
ビートを先ず大切にして弾いてもらい、確実にフレーズを歌う。
それが出来てから、ピアノのダイナミックを落として、ニュアンスを付けて行く。
歌のテンポの緩急を付けて、ピアノと合せてという繰り返しになった。
歌手に要求されることは、ブレスポイントをテンポできっちりブレス出来る事。
そして難しいフレーズのテンポの緩急を充分表すこと、である。
高音の声自体は、まったく問題ない。良い声が出せているが、時折しっかり出来ないので、前述の問題が端々に残るから、であろう。
声も温まって、次に歌ったQui la voceは、素晴らしい出来であった。
最後の高音3点Eも、来るたびに上達してきているようで、今日は今までで一番良い声が出せていた。
後は、余裕があれば、もう少し響きを長く延せれば言うことは無い。
半音階のメリスマも、出来れば3点Cに昇るフレーズに繋げられれば素晴らしいが、今は無理する必要はないだろう。
何より、この曲は楽しそうに歌えているし、実際歌っているものも楽しく歌っているのが感じられるのが何より。
最後に、オランピアのシャンソンを1回通してから、再度シュトラウスの前述の歌曲の前半の3連符が続くフレーズ。
はっきりしないのを確実にする練習をして終わりにした。