YC

今日は、発声云々はまったくなく、ひたすら歌って練習となった。
新しく日本の歌、ということで「浜辺の歌」を練習した。

最初は声が温まらず、喉が開かない声だったが、歌うに連れて開いて来て、良い声が聞かれるようになった。
オリジナルは、♭が4つだが、一全音上げると、最高音が2点Gで、この方が彼女の声域は活き活きとする。
ただ、意外なほどにオリジナルでも、落ち着いた良い声で歌える。
あるいは、例えばアコスタジオなどであれば、オリジナルの低いキーの方が良いのかもしれない。
今度の大きいホールは、高いキーで朗々と歌って欲しいものである。

注意して欲しいことは、くれぐれも日本語で歌うという意識を忘れないこと。
それは発声の問題として、という意味ではなく、あくまでも基本的に日本語を扱うという意味だけである。

後はルチアからRegnava nel silenzio
やはり、細かい音符の下降形、特に高音域から降りて2点Cから下の音域で、声がばらけてしまう。
なるべく同じ響きを保つようにすることと、息で一音一音を当てないように一息で滑らかにすること。
最後の最高音は、多少の好不調の波はあるが、ほとんど気にならない。

最後にCaro nome

有名なアリア冒頭のモチーフのところ、演技力というか、ポルタメントを軽妙に使って、良く表現して欲しい。
何となく歌うだけだと、さっぱりしすぎて妙味が感じられないから。
彼女の場合なら、ちょっとくどいくらい、ねっとりと歌って良いと思う。

後はルチアと同じく、細かい音符の歌い回しを何度か練習した。
やはり高音よりも低音の響きだろう。
声量のことではなく、息漏れがないように、滑らかに、そして高音との響きの大きな段差を付かないようにということ。
響きの段差については、上向形ではなく、下降形のみである。