HN
発声を軽くやって、と思ったが、声がいかにしても口先になってしまったので、喉を開くこと、
そしてブレスのタイミングやブレス時の喉の開き、準備を壊さないことを教えた。
実は、初心者で一括りに出来ないのは、色々なタイプがあって、胸声が強い人の場合は、むしろ喉を開く、と教えないで口先をつぐんで鼻でブレスを吸う、とか、目の奥に入れる感じ、と教えると良いことがある。
彼女の場合は、胸声が強いとか弱いとかいう段階ではなく、喉がぶらぶらで口先で声を出してしまうことから、先ず脱したい。
それは少なくとも5線の中は、全部そうだといっても過言ではない。
お腹から声を出す、という意味は、一言で言えば息がある程度の強さを持って声を出すことに関与していること。
それから、その息をある程度コントロールして出せること、の2つと思う。
鼻腔共鳴とか、軟口蓋とかいう話しは、それが出来た後のディテールの話しであるといっても過言ではないだろう。
喉を開く、というのは、そのためである。
コツとしては、喉を開こうとすることよりも、先ず声の出しはじめで当てる場所を決めること、である。
彼女の様なタイプは、ボールを床に投げて反射させて遠くに送るようなイメージにして、声を少し先の床に「軽く」ぶつけるようにしてみると良いだろう。
これを、例えば鎖骨の中間の窪みに声を当てる、と考えても良いだろう。
ただし、あくまで6割くらいの力で、である。
さて声がうまく当たると、後は上に声が飛んでいく、というイメージである。
ところで、声を出そうとするのにどうして喉がブラブラなのか?といえば、ブレスである。
お腹を使ったブレスが出来ていないと、喉頭がブラブラの状態で、声を出してしまうために、喉が締まってしまう。
曲は、Lasia ch’io piangaから。
こちらもレシタティーヴォから、口先の声になってしまっていた。
本当に、基本的なところ、大きな声で歌う、という単純なことだけでも良いと思う。
それだけで、ブレスもしっかりするし、そのために喉も準備が出来るであろう。
アリア部でやったことは、ひたすらブレスで準備、声を下に当てる、というような基本の発声に徹することであった。
最後にCaro mio ben
こちらも全体にほぼ同じ事を練習した。
この曲を歌う頃には、大分声が良くなった。
今までの蓄積もあるだろう。
ところで、CaroのKaという子音の発音が、強すぎて言葉の意味から乖離しているように思う。
もちろん、発声にもあまり関係ない話しという感じがした。
子音は大切だが、力任せに出せば良いわけではなく、語感とも関係するので、出し方から覚えて大切に扱おう。