FA

今回は発声に時間をかけた。
2点C~Fの間のチェンジのグレーゾーンの発声である。
完全にファルセットではないが、混ざったミックスボイス。

ブレスで喉を開く、そして発音、発声時に、軟口蓋を意識するのが、一番判りやすいと思う。
一番いけないのが、固定的に扱うことである。
どちらかに偏ること。たとえば、喉だけを開こうとすること、あるいは軟口蓋だけを上げようとすることである。
喉は下と上で引っ張り合うことで、喉の適度な緊張感を作り上げて、発声に最適な状態を作るからである。

曲はシューベルトの「冬の旅」から「からす」を最初に取り上げた。
明るい声なのだが、それがこの曲の表現と少し折り合わない印象があった。
特に出だしは、もう少し深みのある声になるはずであろう。
ここでも、歌詞の内容と音楽の刷り合わせがあれば、自然と声のニュアンスが出来ると思う。
喉が下がる上がるは、そのことで自然に行われる、と考えて良いと思う。

次に「おやすみ」を。これも同じである。出だしの声はしっかりと。全体にこのようなテンション、そして音域になると
やや喉が上がり気味になるので、顎を良く引いて歌うことと、声を前にしっかり持って行く意識が良いだろう。

最後に林光の歌曲を。今まで何度も取り上げたが、フルートとの合わせを実現したい。
音楽がいわゆる前衛的な無調風なので声の表現も、古典的なピッチの高い声よりも、ビブラートのない落ち着いた声が欲しい。
ポジションを低く、重心を感じて処理することに意を注ぐと良いだろう。ただ、力まないように、軽い出し方で良いと思う。