ファルセットで芯のついたように歌うには息の方向性、声のあてどころをはっきり意識しないと上手く行かないでしょう。 自分の場合声を前にあるいは後ろ、どちらでも良いですが方向がはっきりしていることです。必然的に実はその時に喉が下がり気味になります。 ただ、この意味は喉を下げるのが目的ではないことを良く分かってください。 お腹は声を出す際に息を吐く強さが必要なので、結果的に上腹部が少し中に入る感じになりますが、入れるのか?出すのか?という肉体の結果的、表面的なことに拘らないで、やってください。 ただし、しっかり支えのあるいわゆる腹から出す声は、下腹部あるいは腰をしっかり支える状態は必要でしょうね。 ですから、またしても結果論ですが、お腹は引っ込める要素も硬くする要素も同時にある、ともいえるでしょう。 非常に素朴なレベルでいえば、大きな声を出す時に腹に力を入れる要素っていうのはやはりあるわけです。まるで力を入れないということはありえないと思います。 ただし、それだけだと喉が非常に狭い音域の出し方に固着化してしまうわけです。 我々が扱っているのは応援団の声ではなくて、非常に幅の広い音域を PPからFFまで複雑なフレーズを縦横無尽に歌わなければならないわけです。 ということは瞬時に大声から小声への変化も必要だし、音楽としての 柔らかいが良く響く声が必要なわけです。 ということはどう考えたって喉が固定化されていては上手く行くはずがありません。 また、これは呼気の扱い方に関しても当然に繊細なものが要求されるわけです。また、喉自体も硬く突っ張ってしまっては上手く行きません。 そういう肉体的な柔軟さは、楽器を扱う人たちとまったく同じでしょう。 さてどうしましょう?どう考えたって音楽の歌の要素で自然に体が反応してくれないと、そんな繊細なことを単に肉体のコントロールと言う観点だけで把握しきれるものではないですよね。 お腹は硬くしてはいけない?出す?引っ込める?一体どっちだよ? という疑問は肉体的なコントロールという観点だけに絡め取られてしまっているからだと思います。 そういう時はまず身体の使い方を意識しないで、歌うことに専念してみてください。 大きく朗々と歌うのか?綺麗な響きで淡々と歌うのか? ささやくように歌うのか?男らしく歌うのか?女性的な優しさに満ちて歌うのか? まずは、そういう意識を呼び起こしてみてください。 その上で、それでもどうも上手く行かない理由は何なのか? そこからもう一度肉体のコントロールの問題を考えて見ましょうよ。