どうもはじめまして。 向いているかいないか?というのは、どちらかといえば、ステージプレイヤーに向いているかいないか?という問いかけならば、それは多少はあるかもしれません。 しかし、好きで始めた歌が向いていないという問いかけ自体もちょっとおかしい気がしますし、それはないと思いますよ。 あるいは技術スパイラルにはまってしまっているのかもしれません。 2つありますけど、一つは声の楽器としての可能性を閉ざさないこと。ただし、そのための労力と発想の転換が必要です。 良い声と思った高音が、まだ難点があるかもしれません。 また、中低音の発声の問題も最高音の伸びないことと、関係ある可能性もあります。 信じていることをもう一度疑ってかかりましょう。 そういう中から発見が出てきますよ。 もう一つは声域だけではなく、あなたの声の魅力を見つけることです。それは人が聞いて魅力的だと思うあなたの声のことです。 後者は1つ目のエネルギーと違って静的なスピリチュアルなものへ目を向けること、あるいは元々あなたがそういう人ならそれはそれで、そういう声域とか技巧だけに偏した作品ではない、一見単純な曲でも、魅力的な歌を歌うことを研究できると思います。 スピリチュアルというのは、音楽だけではなく詩、歌詞を良く研究すること、また取り上げる曲も好きなものを徹底して勉強することなどに、ヒントがあると思います。 いわゆるお勉強ばかりやっていると、意外と大切なものが見えなくなる可能性もなきにしもあらずです。 声楽の魅力は声域の広さや、声域の特徴だけに閉じられたものではないと思っています。 低も駄目なら高も駄目、ということですが、両者は相関関係にありますから、中低音の開発も大切ですね。 特に魅力的な声、音楽的な声というのは、中低音の声質に関係ありますから、たとえ声量がなくても、良い中低音の響きを見つけていくことは大切です。 あまり良いお答えになっていないかもしれません。 聞いていない声に対して答えているので見当違いもあるかと思いますがご容赦下さい。 また、何かありましたらご質問ください。