脇腹の張り方 このトピックは空です。 1件の返信スレッドを表示中 投稿者 投稿 2006/05/07 00:00 #38007 shin yamanakaキーマスター いつもお世話になっています。 レッスンノートなどを読ませて頂くと「脇腹を張るように」 と書かれていることがあり、私自身も自分のレッスンで時々 先生から似たような指示を受けることがあります。 脇腹を張る事は横隔膜で支えることに繋がるのでしょうか? 2006/05/07 00:00 #38008 shin yamanakaキーマスター こちらこそ、どうもです。 横隔膜で支える、という感覚を最近はあまり意識しないのですが、 ブレス時に脇腹を意識することも、その後の歌いだしてからの声の支えに関係するので、そうとも言えるでしょう。 腰、下腹部、脇腹、背中、すべて繋がっているのでブレスから発声に至る過程で、そうした身体のよりどころが感じられるのであれば、それを頼りにするのはある過程で大事なことだと思います。 ただ、同じ方法論だけを過信してしまわないで、柔軟に使っていくようにしてください。 投稿者 投稿 1件の返信スレッドを表示中 このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログインを保護中: Login Lockdown ログイン 関連記事 胸声を自然に出す練習と明るい声と脱力の関係12月20日のレッスン高音は換声点の発声を覚えること一択であるアトリエムジカCのつぶやき2018-09-29朗読の練習においても発声の練習を兼ねることができる。レッスンノート2013年10月31日発表会を前に伴奏付きレッスンを3名。