今日はアルトが1名抜けた状態で厳しかったが、案外そういうときに良い結果が出るものである。
つまり緊張感だろう。
ぎりぎりの状態で何とかやろう、という緊張感が良い演奏を生み出す力になるのかもしれない。
フォーレのAve verum corupusは、1回目の通しで、ほぼ言うことのない出来であった。
もちろん現状のメンバーで現状の技術で、という条件の上でである。
何が良かったか?というと、フレーズを歌うリズム感が、音符を置きに行かないメロディラインを綺麗に紡ぐように感じられたこと。
つまりブレスに時間をかけないで、1フレーズを歌い通す意思が感じられたこと。
また、ほぼ全域に渡って音程感が良かった。
もう一つのパヴァーヌは、最初の通しで歌声の情緒が短調に傾き過ぎていて、音楽の明解さと歌詞の明瞭さが感じられなかった。
この点を練習の中心にすえた。
まずフレーズの入りの子音のタイミングを速く。
そしてLとTとKの子音を更に強化した。
機能的にはピッチを高めにという意識は常に持っておいた方が良いだろう。
今回の練習で成果は上がったと思う結果になった。