合唱団乙女座の演奏風景

スケールのピッチを正確に、テンポは歌詞の文節を考えること、9/8拍子を3拍子で歌うこと、

発声練習

母音Aで下降形5度、上行形アルペジオ、オクターブアルペジオを一通り。
そして5度上行スケールをスタッカートで。
これは母音レガートで行うと、音程感が緩くなっていたから。
ドレミファソの上行形で、一音一音が正確ピッチになるように。
その後レガートで同様にピッチが下がらないように注意して行った。

「椰子の実」

全体に歌い方が情緒的になるため、結果的に歌詞発音が不明瞭。
正しいピッチで明快に歌えば結果は良いと思う。
つまり明快に発音するべき。
3番だけは情緒的に少しテンポを落として歌うことで、3番まで続く音楽がまとめられる。

「からたちの花」

アカペラで練習した。
丁寧に音程感や他声部との連携が確認できる。
ただし、実際はもっと歌詞の文節単位を認識して歌うように。
結果的に、テンポは遅くなり過ぎずに先に進むように歌うべき。
この中間部「からたちのそばで泣いたよ」のソプラノパート。
そして「泣いた」の「た」の音程を間違えないように。
Si♭である。

フォーレ「アヴェ・マリア」

母音で練習を始めた。
音程が難しい部分の再確認。
どちらかと言えば、音程よりもリズム感だろうか。
特にソプラノパートは9/8拍子を3つで取ることを良く把握してほしい。
難しいタイで結ばれたところは、タイを取って確認して後、タイで歌うように。