幼稚園に入ったばかりの頃だったか、ジフテリアと言う病気に罹り急死に一生を得たらしい。
そのときの入院した病室の黒い窓を眺めていた記憶が残っている。
それから後、小学校の3年生くらいまで、年に1~2度は必ず熱を出す子供だった。
熱にうなされると、自分の腕だけが、何か巨大な重たい鉄の塊のような物体に成り代ったような錯覚に陥った。腕を動かそうとしても重くてまるで動かなくなるのだった。
だが、そんな感覚を楽しむような余裕さえあったことも良く覚えている。
そういえば、ジフテリアで入院する直前、それはもう6月の梅雨時だったか?
熱を出して寝ていると、会社帰りの父が、かごに入った蛍をおみやげに持ってきてくれこと。
暗い寝床から、枕元でほんのりと青く光っている蛍の明滅をいつまでも飽かず眺めていた記憶。だから蛍の光はどうも苦手だ。
今年もそろそろあの蛍の季節がやってくる。
蛍の季節
- 更新日:
- 公開日:
実は、近所の有栖川公園で養殖をしていたのに、実際に蛍を見たことがありません。
私も子供のときは病気がちな子供でした。ただ、入院はせず、自宅の天井のヒバの木目が妙に見えてくるという、ありがちな現象を経験しました。
隅田川の永代・勝鬨・あと1つ失念、保存が決まりましたね。私の残念なことは、子供のとき、まだ上がるようにメンテナンスされていたのに勝鬨橋が上がるのを見たことがないことです。松本隆の『微熱少年』を読んで、その光景に憧れていました。